
こんにちは、ちゃーたーです

こんにちは!
まだまだコロナが収まらないねぇ~

そうだね
一応今私の学校はオンラインと対面の併用でやってるけど、また完全オンラインになっちゃうかもね…

ぴえん

ぴえん
まだまだコロナが続きそうですね…。
オンラインでやっている授業ももしかしたらあるのではないでしょうか?
でも、オンラインだとやる気が出ないしモチベも保ちづらいですよね。
(お家だと落ち着ちすぎちゃいますよね笑)
そこで今回は、オンライン授業でモチベーションを保つ方法を現役女子大生がご紹介します。
大学生の人
オンライン授業を受けている人
オンラインだとやる気が出ない人
課題をためがちな人
オンライン授業を上手に受けるコツ
コーヒーを飲む
お家で授業を受けるとついつい気が緩んで眠くなってしまいませんか?
もし眠くなってしまう時は、コーヒーを飲みましょう。
コーヒーを飲めば眠気が吹き飛んで授業で寝ないで済みます。
オンライン授業のメリットは授業中に飲み物を飲んでも怒られないことです笑
ぜひ、眠くて授業に集中できないならコーヒーを飲んでみてくださいね。
ちなみに、コーヒーを飲む時の注意点としましては
・起きた直後は飲まない(起きてから1時間後以降)
・午後3時以降は飲まない
・1日に大体5杯くらいまで
・パソコンやプリントにこぼさないように気を付ける(重要!)
こんな感じです。
コーヒーとうまく付き合って眠気を吹き飛ばしましょ~!
ちなみに、私のおすすめのコーヒーはこれです笑
夜はしっかり寝る

オンライン授業の延長線上で夜中までパソコンやスマホをいじっていませんか?
寝る前までパソコンやスマホをいじっていると睡眠の質が下がってしまいます。
夜遅くまでパソコンやスマホをいじる
→ブルーライトの影響で脳が覚醒
→夜寝られなくなる
→朝起きれなくなる
→授業でも眠い
→午前中は眠すぎて課題に集中できない
→課題がたまる
→夜課題を消化するためにパソコンやスマホをいじる
例えばこんな様な負のループに陥ってしまいます。
だからこそ、寝る前はパソコンやスマホの電源を切り、リラックスタイムを設けてみてください。
どうしても夜にパソコンやスマホをいじらないといけないなら
・ブルーライトカット機能を活用する(メガネでもOK)
・画面をなるべく暗くする
・とにかく早めに作業を終わらせて早く寝る
・リラックスできるものを取り入れながら作業する
など工夫をすることをおすすめします。
朝は一定時間に起きる
お家で授業を受けると通学時間が無いからたくさん寝れますよね!
でも、たくさん寝れるからこそ起きるのが遅くなったり、朝だらだらしてしまったりしませんか?
ちょっとそれはもったいないですよ!
朝はそこまで早起きしなくてもいいから一定の時間に起きて生活リズムを整えることで、オンライン授業も集中して受けることができます。
オンライン授業をしっかり受けるためには自己管理が大事になってきます。
自己管理が難しいと感じるなら、まずは寝る時間と起きる時間の管理から始めてみてくださいね。
授業以外には非アナログのことをする

授業ではずっとパソコンとにらめっこすることが多いですよね。
でも、ずっとパソコンを見続けていると、頭と目が疲れが溜まってしまいませんか?
そこで、授業以外の時間はパソコンを触らないで、アナログなことをするのをおすすめしたいです。
例えば
・授業が終わったらお散歩をしてみる
・楽器を楽しむ
・読書をする
・筋トレやストレッチをする
など、アナログでかつリフレッシュできるものが良いと思います。
スマホをずっといじっていると
・感情がコントロールできなくなる
・いつもイライラしている
・攻撃的になる
・無感情・無感動になる
・スマートフォンがないとパニック状態になる
・スマートフォンを利用していないときの意欲低下が著しい
・自己中心的な考えに傾く
・話がかみ合わない
・思考能力が低下する
・記憶力が低下する
・眠ろうとしても眠れない
出典:Education Tomorrow「スマホの使いすぎが生活を壊す?!その先の未来」
このような精神的な悪影響も出てくるようです。
なのでたまにはスマホなどの電子機器を手放し、有意義な時間を過ごしてみてくださいね。
おわりに:オンライン授業はメリットもデメリットもある
オンライン授業は好きな場所で授業を受けられるというメリットがあるという反面、疲れやすかったり、モチベが保ちにくかったりなどのデメリットもありますよね。
オンライン授業を制するにはやはり自分を上手くコントロールするのが大切だと実感しています。
自分をコントロールすることでデメリットも感じにくくなるはずです笑
私もぜんぜんうまくいかない時はあります笑
なので、自分への戒めとしてこの記事を書きました。
ぜひあなたもこれを戒めにして自己管理してみてくださいね。

一緒に頑張りましょ~~!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。