
こんにちは、ちゃーたーです

こんにちは!

今日はHSS型HSPの私がHSPあるあるを紹介しちゃうよ!

気になる!!!
H(ハイパー)S(素敵な)P(ぴえんちゃん)を紹介してくれるんでしょ?

違うよ笑
HSP特有の感情移入について紹介するね
HSPって繊細だから、色んな事につい反応しちゃいますよね。
そんなこともあって、HSPは他人の感情を取り込みやすいんです。
そこで今回は、HSPあるあるの1つである「感情移入」についてご紹介します。
HSPの人
HSPのあるあるを知りたい人
HSPあるあるを見て共感したい人
よく感情移入をしてしまう人
HSPの感情移入あるある
痛そうなケガの話を聞くとそわそわする
HSPの私は他人のケガの話を聞くのが苦手です笑
痛そうなケガの話を聞くと、それを無意識に自分に当てはめちゃってそわそわするんです。
話から勝手に痛みを想像して怖くなってしまうんですよね。
痛そうすぎて聞いてるだけで鳥肌が立っちゃうときもありました笑
それから私はあまりケガしたことが無いので、ケガに対する恐怖心が人一倍あるんです。
だから、ケガの話を聞くときはすぐに耳をふさぎます。
あとは、友達とかにはなるべく話さないでって言うようにしています。
ケガの話を興味津々に聞ける人すごすぎます…笑

特に「骨折」系のワードが苦手です笑
ドラマや映画の中で泣いている人を見るともらい泣き
これはHSPの中でも1番あるあるなんじゃないでしょうか?
HSPの私はドラマや映画で感動するシーンを見るとほぼ100%泣きます笑
画面に映ってる人やキャラクターが泣いているとこっちまで勝手に悲しくなってくるんですよね。
また、うれし泣きでも同様で一緒になって泣きます。
本当に涙もろいです笑
映画館とかでずっと泣くの恥ずかしいんですけど、自分では制御できないのでいつも大変です。

すみっコぐらしの映画はマジで泣きました笑
自分の夢が叶うと感動する
私は自分の長年やりたかったことが叶うと嬉しすぎて誰よりもはしゃいだり、感動して涙が止まらなくなったりしてしまうんです。
私が1番感動したエピソードは、ずっと乗りたかったユニバの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」に乗れた時です笑
乗り物の中でハリーに会えた時は誰よりも叫んで誰よりも泣いてました。
それくらいうれしかったんです。
HSPは悲しいことをたくさん受け取りやすい文、嬉しいこともたくさん受け取ることができます。
人一倍いろんなことを嬉しいと感じることができるのはHSPの強みだと思っています!

感動するのは良いことだよね!
おわりに:HSPの心は美しい
私は今までの人生の中でたくさんの感情に飲み込まれて生きてきました。
嬉しい気持ちも辛い気持ちもいっぱい感じてきました。
そんな中で思うのは、「HSPの心は美しい」ということ。
繊細なことは悪いことばかりじゃないんだなって思っています。
これを見たあなたも感動する気持ちを忘れないでくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。