【すぐ逃げて】転職すべきHSPに向いてない職業や失敗しない転職方法を紹介

アイキャッチ
ちゃーたー
ちゃーたー

こんにちは、ちゃーたーです

ぴえんちゃん
ぴえんちゃん

こんにちは!

ちゃーたー
ちゃーたー

HSPは仕事でつらい思いをしてしまうことが多いんだよね…

ぴえんちゃん
ぴえんちゃん

大変だね……

僕みたいに猫になれば悩みとか無くなるのにね!

ちゃーたー
ちゃーたー

そうだよね笑

全人類猫になればみんな救われそう笑

これらの会話はさておき、、、

あなたは仕事で消耗しまくってませんか??

実は、HSPには向いている職業と向いていない職業があるんです。

ですが、それを知らずに今の仕事に就いているとこの先も辛い思いをしてしまうかもしれません。

そこで今回は、今すぐ転職すべきHSPに向いていない職業と転職の方法を紹介します。

HSPに向いている職業もたくさんご紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。

こんな人におすすめ

HSPの人

仕事が辛い人

職場で消耗しまくっている人

転職したい人

目次

HSPに向いていない職業

営業職

営業職はHSPに向いていないです。

デメリット

ノルマがある

お客さんに気を使いすぎて疲れてしまう

おすすめしたくない商品も売らないといけない

HSPは人に寄り添うのが得意なんですが、色んな人に電話したり会ったりしないといけないので疲れてしまいます。

また、営業を断られた時に人一倍つらい思いをしてしまうと思います。

営業はとにかく精神が削られやすいので、HSPには大変な職業と言えます。

コールセンター

コールセンターも向いていないです。

デメリット

会話が苦手だとキツイ

クレームに対応しなければいけない

いろんな人と話さなければならないので疲れる

知らない人に電話をするというのはそもそも会話が得意でないとつらいです。

また、HSPはクレームを自分事のように捉えてしまうクセがあります。

これではクレームが来るたびにどんどん自信が無くなっていってしまいます。

コールセンターはHSPの自分責めのクセを加速させてしまうのでおすすめしないです。

ディレクター・監督

ディレクターや監督といった色んな人をまとめ上げる仕事も向いていないです

デメリット

苦手な人にも指示を出さないといけない

他人にハッキリものを言うのがしんどい

いろんな人とかかわるから疲れる

人をまとめるためには、苦手な人や大勢の人とかかわらないといけないですが、

HSPにはそれがつらく感じてしまうと思います。

また、HSPは色んな情報を1度に受け取るとキャパオーバーになってしまいます。

ディレクターや監督の仕事はHSPが限界に達しやすい職業だと思います。

ブラック企業

ブラック企業からはとにかく今すぐ逃げてください。

デメリット

・パワハラやセクハラが日常茶飯事

・サービス残業が当たり前

・有休が取れない

・給料が低すぎる

上に書いたデメリットの中で1つでも当てはまっているならどんな理由があろうと辞めることをおすすめします。

自分の体が壊れてしまう前に別の選択肢を探しましょう!

逆に向いている職業は??

今まではHSPに向いていない職業を紹介してきましたが、

それだけではどんな仕事に就いたらいいのか分からないと思います。

そこで、今度は逆にHSPに向いている職業を紹介したいと思います。

自然や動物とかかわる仕事

・動物園

・水族館

・お花屋さん

・造園業

・トリマー など

自然や動物に関わる仕事はHSPにピッタリです。

自然の美しさを感じ、動物の尊さに触れながら仕事をすると

勤務時間がとても優雅な時間に変わるはずです。

人の心を癒す仕事

・セラピスト

・カウンセラー

・占い師 など

これらは、人の心に寄り添うことが得意なHSPの才能を発揮できる仕事です。

相手が元気になっていく姿を見ると自然と自分もハッピーになれちゃいますよ。

静かな環境でできる仕事

・図書館

・博物館

・在宅ワーク など

これらは、些細な音や眩しい光に敏感なHSPにピッタリの職です。

静かな職場だと仕事にも集中できるのでかなりおすすめです。

自分の感性を発揮できる仕事

・画家

・イラストレーター

・シンガーソングライター

・小説家

・デザイナー など

自分の感性を思いっきり表現できるこれらの仕事もHSPには向いています。

繊細な感性で作られた作品は、受け取った人の心を温かい気持ちにしてくれますよ。

今の仕事でいいのか迷っているHSPは、これらの向いている職業を参考にしてみてくださいね。

失敗しない転職方法

もし、今の仕事よりもHSPに向いている職業に就きたいと思ったら転職するのも選択肢の1つです。

転職する場合

・退職する

・新しい職を探す

この2つをする必要がありますよね。

ですが、

・うまく退職できるかな…

・新しい職見つかるかな…

もしかしたらHSPはこうやって転職に対して不安になってしまうかもしれません。

もし転職に対して不安があるなら、以下の関連記事を参考にしてみてください。

以下の記事では、

✅自分の口で退職を言うのが不安な時におすすめな退職代行サービス

✅転職する際に使うと便利なサービス

を紹介していますよ。

おわりに:HSPにはHSPに向いている職業を

HSPはHSPに向いている職業に就くのが1番です。

そうすることによって、HSPの才能を思う存分発揮してのびのび仕事ができますよ。

ぜひ、1度自分がどうしたいのか考えてみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。








アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!


目次
閉じる