SNS断食をし続けてみてわかったこと

アイキャッチ
ちゃーたー

こんにちは、ちゃーたーです

ぴえんちゃん

こんにちは!
ちゃーたーちゃん最近出てこないから心配しちゃったよ

ちゃーたー

ごめんね笑
最近はSNSを見ないようにしてたんだよね笑
そしたら、気づいたときにはSNS断食にハマってた笑

ぴえんちゃん

そうだったんだ!
僕のこと忘れられちゃったかと思ったよ!

久しぶりにブログを書きます。

自分用のメモのつもりで「SNS断食」について書いていこうと思います笑

目次

私がSNSを見なくなった理由

ここ数カ月、私はずっとSNSを見ないようにしていました。

(Twitterで最後に投稿したのは今年の10月らしい笑)

理由は、なんかちょっと息苦しくなったから。

周りの人は行動力があっていろんなことをしています。

そして結果としてお金を稼いでいる方もたくさんいます。

このブログも元はと言えばお金のために始めました。

そのころは私も周りの人と同じようにブログもそれなりに書いていました。

でも、お金のためにせかせか動くことに疲れてしまいました。

お金があれば欲しいものを買える

お金があれば行きたいところに行ける

お金があれば食べたいものを食べられる

お金があれば楽しい気持ちになれるからお金が欲しいのに、

お金を手に入れるためにしんどい思いをしている。

今がしんどいなら、この先お金を手に入れてもきっとしんどいんだろうなって思うようになりました。

ビジネスで有名な人や、怪しげなビジネスをしている人は口をそろえて

「しんどくてもとにかく行動」

「毎日ブログを書き続けろ」

「PDCAサイクルを回せ」

「行動を止めるな」

などなど、感情なんか捨ててでも行動を優先するべきみたいな発信をしています。

それもそれで一理あるのかもしれないですが、私にはそれが合わなかったんです。

私は、お金のためにしんどいまま行動してお金を稼ぐよりも、お金が無い状態でも幸せを感じられるようになりたいと思いました。

だから一旦、ブログもTwitterもお休みして自分の時間を取るようにしたんです。

SNS断食をしてみてわかったこと

そして、プライベートのSNSも一旦全部遮断して完全なSNS断食をしました。

その結果、わかったことがたくさんありました。

自分のことをちゃんと見れるようになった

SNSから他人の情報を取り入れないようにしたことによって、自分の気持ちとか考えをしっかり見ることが出来るようになりました。

人って知らないうちに他人の意見が自分の意見であるかのように錯覚してしまうことがあると思うんです。

でも、他人の意見を一旦遮断することによって自分の本当の気持ちが見えてきます。

私も本当に自分の好きなこととかが徐々に見えてくるようになりました笑

自分が望んでいることが

・自分が心から望むことなのか?

・他人の望みを自分の望みだと勘違いしているのか?

・世間体などのために好きでもないことを望んでいるのか?

それを見極めるいいきっかけになりましたよ笑

比較グセが軽減された

SNSを見ないようになると、比較対象が無くなるので比較グセが軽減されました。

過去の私はSNSで他人の情報を見て、意識していなくても頭の中で他人と比較していました。

他人との比較をせずに自分のことを認めてあげたいと思っていても、SNSを見続けている限りは比較グセを直すことが出来ませんでした。

あの子の方が可愛い

あの子の方が痩せている

あの子の方がたくさん旅行に行っている

あの子の方が可愛い服やカバンをたくさん持っている

1度比較しだしたら止まらなくなっていました笑

でも、SNSを見ないようになってからは自分のことを少しずつ認めてあげられるようになりました。

自分のことが前よりも好きになって、ちょっと心が軽くなりました。

他人との比較ってなかなか止められないけど結構疲れるので、これからもSNS断食をして比較しなくて済むようにしたいですね笑

自分の直観に従って生きられるようになった

SNSの他人の意見を見ないようにしたことによって、自分の心の声を大事にできるようになりました。

今は、何かを買うにしても意識的に自分でちゃんと選んで買うようにしています。

SNSの口コミや広告に踊らされて行動することが無くなりました笑

SNSとかをたくさん見ていると、知らないうちにいろんな洗脳をされてしまいます。

(しかも無意識なので怖いです笑)

なんとなく投稿を眺めているうちにどんどんいろんな情報が頭に溜まっていって、自分の心の声がかき消されてしまうと思うんです。

今自分でやろうとしていることは本当に自分のやりたいことなのか。

みんながおすすめしているからとりあえずで行動していないか。

答えはネットではなく自分の心の中にあります。

一旦周りの意見は脇に置いて、1度自分で考えてみると良いと思います。

とにかく頭がすっきりした

ちょこっとでもSNSを見ないだけで本当に頭がすっきりします笑

多くの現代人は情報を取り込みすぎて頭がパンクしているんじゃないでしょうか笑

私はSNSを辞めたことで、自分が見たいものだけを選んで見ようと思うようになりました。

ただ何となく情報を眺めるのではなく、自分が好きなもの「だけ」を意識的に選んで見る。

自分の好きなものだけを見続けていると、余計なものを見ないで済むので脳が疲れにくくなるし、テンションも上がりますよ笑

テレワークとかオンライン授業なんかで余計に目と頭を酷使するようになっている時代なので、こんな時こそSNS断食をして心と体を休ませてあげることをおすすめします。

とにかく自分の好きなことに熱中できる

SNSを見ないようになると、意外と時間が余ります。

だからその時間を使って自分の好きなことをするようになりました笑

SNSを辞めてみると、自分が今までどれだけSNSに時間を使っていたかが痛いほどわかります。

私も結構時間を無駄にしてたかもしれません笑

でも、その膨大な時間を自分の好きなこととかやりたいことに全部当てると、人生が凄く楽しくなるし、幸せを感じやすくなります。

「ただ何となく」で時間を使うよりも、「好きなことをする!」と決めて時間を使った方が絶対に楽しいですよ!

おわりに

SNSは使い方次第ではとても良いツールにもなると思うんですけど、ただ何となくダラダラ見てしまうのは本当にもったいないなって個人的には思います。

一旦全部SNSを辞めて、本当の自分が見えるようになってからSNSを利用すると上手に使いこなせるんじゃないかなって思います。

今なんとなくで人生を生きていたり、いまいち幸せを感じられないなら、1度少しでいいのでSNS断食をしてみることをおすすめしたいです。

※この記事は個人的なSNS断食の記録なので、気軽に読んでくれると嬉しいです笑








アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!


目次
閉じる