
こんにちは、ちゃーたーです

こんにちは!
最近自分のやりたいこととかが分からなくなってきたんだよね~

それなら「ビジョンボード」を作って目標や理想を見えるようにするのがおすすめだよ!

何それ気になる!!!!!
これを読んでくださったあなたは、もちろん理想を叶えたいかと思います。
そして、そのためにはまず理想を可視化する必要があります!
そこで便利なのが「ビジョンボード」。
ビジョンボードを作ることによって理想が自分でわかりやすく明確になるので、結果的に理想を叶えることに繋がります。
そこで今回は、ビジョンボードについて、効果や作り方などを紹介していきたいと思います。
理想を叶えたい人
自分の理想があいまいな人
今より幸せな生活を送りたい人
ビジョンボードとは?

ビジョンボードとは何なのか、とりあえず調べてみました!
ビジョンボードとは、叶えたい夢を可視化し、夢の実現をアシストしてくれる自己実現のためのツールです。イラストや写真などを使って作成します。
出典:マイナビニュース「夢の実現をアシストしてくれる「ビジョンボード」とは?」
つまりビジョンボードとは、自分の夢や目標、理想を叶えるためにそれらを分かりやすく目に見える形で表現するものということです。
夢を具体的に表現することが出来れば叶いやすくなると思うので、ビジョンボードは夢を叶える有効な手段と言えそうですね。
ビジョンボードの効果
自分の理想がよく分かる
写真やイラストで目標や理想を表現することで、自分の考えていることがよく分かるようになります。
商品の取扱説明書を例に挙げて考えてみましょう。
文字ばかりの説明書と、写真やイラストがたくさんついている説明書、どちらが分かりやすく再現性が高いですか??
もちろん、写真やイラストがたくさんついているものの方が分かりやすいですよね?
この例のように、目標や理想を文字にするだけではいまいちピンとこないんです。
つまり、ビジョンボードは目標や理想を分かりやすくし、再現性を高める効果があるんです。
今後の行動基準になる
目標や理想があいまいだと、どうしても周りに流されてしまいがちです。
ですが、ビジョンボードで目標や理想を明確にすることで、今後の自分の行動を意識し、変えることが出来ます。
例えばなにか選択を迫られた時、
「ビジョンボードのような暮らしを送るにはどっちがいいか?」という基準で考えれば、自然と理想に近づく行動を取れるのでその理想が叶えられていきます。
ぜひ、1つ1つの行動をする時に少し立ち止まって、ビジョンボードのことを思い出してみてくださいね。
ビジョンボードを指標にしていきましょう!
ワクワクする
ビジョンボードは自分の理想がいっぱい詰まっているので、見ているだけでワクワクするという効果も期待できます。
仕事で落ち込んだ時にビジョンボードを見ることによって、ワクワクした気持ちを取り戻せるし、理想に向けてまた頑張ろうと思えてきますよ。
楽しい時に見たらもっとワクワクするし、つらい時に見たら元気になる。
ビジョンボードにはそんなパワーがあると思っています笑
作り方

ビジョンボードには、
①家に飾っておける大きめのビジョンボード
②気軽に持ち運べる手帳やメモ帳に作るビジョンボード
③パソコンやスマホのホーム画面にするビジョンボード
の3つがあります。
(②と③はもはやボードじゃないですね笑)
必要なものは、
・自分の夢や目標、理想の生活
・それらを表している画像やイラスト(①②の場合はプリントアウトしましょう)
・①の場合はコルクボードとテープまたは画びょう
・②の場合は手帳やメモ帳、または手帳サイズの台紙とのり
です。
この中で特に大事なのが画像やイラストです!
例えば、「海の見える家に住みたい」なら海が見えるお家の画像を探すのですが、なるべく自分の頭の中のイメージに近いものを探してください。
画像を選ぶのに関しては、なるべく妥協しないようにして頭の中の理想を可視化させましょう!
そして、作り方は
①必要なものを用意する
②画像を好きなように配置し、貼っていく
これだけです笑
必要に応じて、文字や自作の絵を書いたりするのもいいですね。
ビジョンボードは自分の目標や理想を自由に表現するものなので特に決まった型はないです。
自分の思うがままに作ってみてくださいね。
理想を考えるコツ
理想を考えるコツはずばり「制約を考えない」ことです。
お金や年齢などを理由に理想をあきらめたりせず、自分が本当にやりたいことを自由に想像してみてくださいね。
どうしても理想が思い浮かばない場合は、まず「人生においてやりたくないこと」を考えてみるのもアリです。
やりたくないことを避けるためにどうしたらいいのか考えていけば、自然と理想が見えてくるはずです。
ビジョンボードが完成したら
ビジョンボードが完成したら、とにかく毎日見ましょう!!
家に飾るなら、例えば冷蔵庫の前や勉強机の前など、毎日絶対目にしそうなところに飾っておきましょう。
ですが個人的には、毎日たくさん見るスマホの待ち受けやホーム画面を1番おすすめします。
もしボードや手帳に作った場合は、それを写真に撮って待ち受けなどに設定すると良いと思います。
可視化された自分の理想を毎日見ることによって、理想へと1歩ずつ近づいていくはずです。

ずっと見続けてたら、あっさり叶ってるかも笑
おわりに
ビジョンボードを作って一緒に夢をかなえていきましょう!
おまけ:私のビジョンボード
パソコンの待ち受けにしています笑

最後まで読んでいただきありがとうございました。