
こんにちは、ちゃーたーです

こんにちは!

最近ね、身近に生えているお花を飾ることにハマってるんだ!
目の前の自然をじっくりと味わうとゆったりした気持ちになれるの!

ちゃーたーちゃんすごいねぇ!!!!!
僕も猫草いっぱい飾る!!!

ごはんに困らなくなるね笑
最近身近に生えている雑草のお花をちょっと取ってきて飾っているんですけど、お花を飾るとお部屋も気持ちも明るくなります。
お花屋さんのお花ももちろんきれいですが、目の前にある小さな自然を見つけて拾い集めるのがとっても楽しいんですよ笑
そこで、この「雑草を部屋に飾る」というものをもっと世に広めたいと思いました。
今回は、雑草を飾るメリットや注意点など紹介していきます!
自然が好きな人
幸せを感じたい人
ゆったり生きたい人
忙しさや疲れを感じている人
人生をもうちょっと豊かにしたい人
※雑草を取ってくるのは自己責任でお願いしますね
花を飾ることの効果
雑草をお部屋に飾ることを紹介する前に、お花を飾ることの良い効果をご紹介したいと思います。
お花を飾ることはメリットたくさんありますよ!
リラックスできる
お花ってとてもかわいいので見ているだけでも癒されませんか?
お花にはリラックス効果があると言われています。
お花を見たり触ったりすると、ドーパミンやオキシトシン、セロトニンが分泌されます。
その結果幸せな気持ちになったり、リラックスしたりすることができるんです。
また、現代ではリモートワークが主流になりつつありますが、お花がある部屋で作業することによって生産性が上がるという効果もあります。
お花を飾るだけで精神的に豊かになれちゃいますよ!
部屋が明るくなる
花を飾るだけで部屋の中がパッと明るくなります。
また、花を飾ると部屋をきれいにしたくなる心理が働きます。
部屋をきれいにすればさらに部屋が明るくなりますよね。
こうして部屋が明るくなると、気分も上がりますし自分の部屋が大好きになるはずです。
自分のお家ってほぼ毎日過ごす場所なので、明るくてキレイな方が絶対良いと思います。
お花を飾りつつ、自分の部屋を整理することで毎日快適に過ごせますよ!
心にゆとりや愛情が生まれる
生き物を育てると自然と心にゆとりや愛情が生まれます。
現代はすごく忙しいですが、そんな時こそ小さな自然に目を向けて愛情を注いであげましょう。
ゆっくり花瓶の水を変えたり、お花をじっくり眺めてみたりすることで心が落ち着いてきてゆとりが生まれます。
また、無心でお花のお世話をすることで瞑想と同じような効果も得られるかと思います。
ゆとりが生まれれば人生をもっと穏やかに生きることができますよ!
風水的にも運気アップ
お花を飾るのは風水的にもものすごくいいです。
特に玄関やキッチン、トイレなどの場所にお花を飾ると風水的に良いみたいです。
生きているお花には悪い気を浄化してくれる効果があります。
1輪だけでもいいのでお花を飾ることで運気アップ間違いなしですね笑
ただし、ちゃんと花瓶の水を取り替えたり、枯れた花をすぐに処分したりしないと逆効果になってしまうのでそこは要注意です。
お花も生き物ですので、飾って終わりではなくちゃんとお世話もしてあげてくださいね。
雑草の花を飾るメリット
もちろん、お花屋さんで花を買って飾るのもとても気分が上がりますよね。
ですが、身近に咲いている雑草のお花を飾るのもとてもおすすめです!
そこで、身近な雑草の花を飾るメリットをご紹介します。
無料
なんといっても、身近に生えている雑草は無料です笑
でも、すごくきれいな花を咲かせる雑草って意外とたくさんあるんです。
それを考えるとすごいお得ですよね笑
タダなのに、きれいなお花を楽しむことができるんです。
しかも、その結果リラックスしたりお部屋が明るくなったりたくさんのメリットを受け取ることができます。
まさに、コスパ最強ですね!
身近な美しさに目を向けるきっかけになる
雑草を飾ろうとすることで、身近な美しさに目を向ける良いきっかけになると思います。
ネットやSNSが発達した現代では、どうしてもキラキラした世界に目が行きがちですよね。
芸能人やインフルエンサーと気軽につながれてしまうからこそ、その人たちを理想として必死に追いかけたり、その人たちと自分を比べて落ち込んでしまったりすることもあるんじゃないでしょうか。
SNSでキラキラした世界を見るのもいいですが、たまには自分の足元にある美しさに目を向けてみませんか?
今近くにある幸せに気づけなければ大きな幸せも感じにくくなってしまいます。
大きな成功などを手にしている人は確かに幸せそうに見えますが、幸せはもっと近くにあります。
近所に生えているようなお花をじっくり観察してみると、そのお花が意外ときれいなことに気付けると思います。
そうやって身近な美しさや小さな幸せに日ごろから触れられるようになれば、毎日楽しく幸せに生きることができるようになりますよ。
身近なものに目を向けるのって長い目で見たらすごく大切なことです!
自然を感じられる
雑草に目を向けるとちょっとした自然を感じられるというメリットもあります。
会社とか学校とか建物の中にずっといると自然とはかけ離れた生活になってしまいます。
特に都心に住んでいる方ならなおさら自然を感じられる機会がないですよね。
ですが、自然には癒し効果があるので積極的に自然に触れた方が肉体的にも精神的にも良いと思うんです。
そこで、ちょっと公園に行って自然に触れながらきれいなお花を探して、それを少し持ち帰ってお部屋に飾るのが良いと思います。
たとえ忙しくても、忙しいからこそ積極的に自然と触れる時間を過ごすことで、心にゆとりが生まれ作業効率も上がります。
(先ほども書いたように、部屋に植物を飾るとリモートワークの生産性が上がります。)
普段デジタルなものやコンクリートばかり触れている方も、「お花をお部屋に飾ろう!」と意識するだけで自然に触れる機会が増えますよ!
まずは意識するところからやってみてくださいね。
雑草を飾る時の注意点
雑草を取ったり、飾ったりするときに注意するべきところをご紹介します。
花壇の花や私有地の花は取らないようにする
これは大丈夫だと思うんですが、花壇に植えてある花や私有地に生えている花は取らないように注意しましょう。
なるべく公園などの公共の場に生えている雑草を取ってくるようにしてくださいね。
公園などの地面をくまなく探すと、季節ごとに咲くきれいな花が見つかるはずですよ。
また、公園にある花を取る時も取るのは1~2本くらいにとどめて、自然を残してあげてくださいね。
持ちが悪い花もある
雑草によっては茎が柔らかかったり、すぐに花が枯れてしまったりする花があります。
私も経験したのですが、雑草を摘んだ瞬間しなしなになってしまった花もありました笑
これは実際に取ってみないと分からないと思いますが、なるべく茎がしっかりしてそうな種類の花を選ぶようにするといいかと思います。
また、朝にお花を取ってすぐに水にさらすともちが良くなるみたいなのでぜひやってみてくださいね。
虫がついていることもある
雑草は自然に生えている植物なので虫がついている場合があります笑
アリやテントウムシなど、パッと目に付く虫は避けたり払ったりできると思います。
ですが、それらの虫を払ってもアブラムシほどのぱっと見じゃわからない小さな虫もついている可能性があるので、虫が苦手な方は気を付けてください。
小さな虫は葉っぱの裏や花の中に隠れていたりするので注意して観察してみてくださいね。
花が枯れた後に花や種が落ちてきたりする
雑草は繁殖力が強いこともあって、花が枯れた後に花や大量の種が落ちてくることがあります。
花や種が落ちると後片付けがちょっとめんどくさいかもしれないので注意してください。
花や種が落ちてこないようにしたければ、花が半分くらい枯れたらその花を摘む(捨てる)ようにしてみてください。
枯れた花をそのまま放置しておくのは風水的にもよくないのでちょっとしぼんできたなと思ったら早めに対処するのがおすすめです。
おすすめの雑草の花
私も最近雑草を部屋に飾り始めたので、まだまだ分からないことが多いですが、取った中で良かった花をご紹介します。

まだ始めたばっかりだから2つしか紹介していませんが、見つけ次第随時増やしていきます笑

もしおすすめのお花があったら僕に教えてね!!!
ヒルザキツキミソウ

花が咲く時期:5~7月
ヒルザキツキミソウはピンクのかわいらしい花を咲かせる花です。
花自体は2~3日でしぼんでしまいますが、めっちゃ可愛い花なのでお部屋がまじで華やかになります!笑
茎もそれなりにしっかりしているのでしなしなになることもないですよ。
ぜひ探してみてくださいね!
ヒメジョオン

花が咲く時期:5月~10月
ヒメジョオンは小さなお花をたくさん咲かせます。
花の持ちが良いので1つ取ってきたらしばらく楽しむことができますよ。
ただ、花が枯れると花の中心の黄色の部分が散らばるので気を付けてくださいね。
お花が枯れ始めたら早めに摘むのがおすすめです笑
おわりに:身近な雑草の花で心を癒そう
雑草は「迷惑なもの」って思われがちですが、きれいなお花を咲かせる雑草もたくさんあります。
いつも現代技術ばかりに触れているならぜひ、意識的に身近な自然に目を向けてみてくださいね。
自然に増えれば日ごろの活動もいい方向に進んでいきますよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
※雑草を取ってくる時間が無ければ、お花の定期便「bloomee」がおすすめです。
雑草を飾る魅力を散々ご紹介していきましたが、「どうしても時間が取れない」「周りにお花が咲いてない」などなどどうしても雑草を取りに行けない事情があるかもしれません。
でも、生きているお花はぜひ飾ってほしいです。
部屋の中に植物があるだけで本当に心が変化していきます!
ぜひ、お花の定期便を使って自然を楽しんでくださいね
≫お花の定期便【Bloomee LIFE】